2015年の市民健康ハイキング・ウォーキング行事内容

今年も2月から12月までの毎月、計12行事・18回、延べ786名の方々にご参加いただき、おかげさまで事

故やトラブルもなく無事に実施することができました。皆様のご協力に厚く御礼申し上げます。この他

に、残念ながら、8/17の美ヶ原高原ワンデーウォーク第2班は台風荒天により中止、9/22の狭山丘陵緑の

森博物館と日高巾着田は催行人員未達(16名)により中止をいたしました。また、いつものように応募者定員超えにより抽選の結果外れてしまった方には申し訳ございませんでした。

参加年齢を80歳未満で75歳以上は保護者同伴と制限させていただいていますので、ご高齢の方の代わっ

てシニア層の新しい方の参加が増えてきています。また、行事企画を楽しみに広報回覧板を待っている方

が多いと伺い、嬉しい限りです。

市教育委員会のご協力の下で市広報回覧板を活用させていただき11年間にわたってこの行事を続けておりますが、私も来年は69歳、まだまだ当分は続けてくださいという励ましの声が多く寄せられていますが、年々少しずつ体力が低下するのは認めざるを得ません。企画・ご案内する私がアクシデントを起こしてし

まってはどうにもなりませんので無理は禁物!あまりハードなコースや高山は敬遠しようと思います。ともかく来年も、皆さんが喜んで、楽しんで、心身健康で過ごしていただけるよう頑張ります。来年は3月

の実施からスタートする予定です。どうぞよろしくお願いいたします。

一部の行事では参加費を減額させていただきましたが、今年も参加費からの余剰金を合わせて172,200円、次のとおり寄付をいたしました。参加された市民の皆様のご厚志に感謝申し上げます。

寄付内容

 上野原市社会福祉協議会善意銀行預託 66,200円

 上野原市社会福祉協議会特別会員加入費 5,000円

  山梨県共同募金会赤い羽根募金 10,000円

  歳末たすけあい共同募金 5,000円

  台風18号被災地支援援助金(日本赤十字社) 10,000円

    フードバンク山梨 10,000円

    国土緑化推進機構緑の募金 5,000円

  尾瀬保護財団 10,000円

  日本自然保護協会 10,000円

  トトロのふるさと基金 13,000円

  国境なき医師団日本 5,000円

  オオムラサキを飛ばそう会 10,000円

    NPOわかば賛助金 5,000円

  上野原の文化を甦らせる市民の会(市写真コンテスト後援) 5,000円

  乙女高原ファンクラブ 3,000円  

 

2月①24日(火)・②27日(金) 春を先取り!内房"頼朝桜"と菜の花ウォーキング

3月10日(火) 梅花香る、日本百名山最低峰の筑波山ハイキング

4月①6日(月)・②9日(木) 桜の名所"幸手権現堂堤"と"行田風土記の丘"お花見散歩

15.2~4月内房頼朝桜、筑波山、幸手権現堂.pdf
PDFファイル 262.1 KB

5月①21日(木)・②25日(月) 薔薇や花々を愉しみ、港町の旅情にひたる横浜散歩

6月①10日(水)・②15日(月) レンゲツツジ咲く初夏の赤城山へ、大沼・小沼と小尾瀬"覚満淵"を歩く

15.5.6月横浜、赤城.pdf
PDFファイル 257.0 KB

7月22日(水)~23日(木) 北アルプス白馬八方尾根と上高地へ爽快ハイキング

8月①11日(火)・②17日(月)⇐台風により中止 雲上の別天地「美ヶ原高原」ワンデーウォーキング

15.7月白馬八方尾根と上高地 8月美ヶ原高原.pdf
PDFファイル 282.4 KB

9月22日(火休) 狭山丘陵緑の博物館と日高巾着田へ

10月①1日(木)・応募多数につき追加設定②8日(木) 中央アルプス千畳敷カールと日本百名山の木曽駒ケ岳ハイキング

10月20日(火) 日本百名山 大菩薩嶺ハイキング

11月4日(水) 「渚の紅葉まつり」山中湖ぐるりウォーキング

15.9~11月入間トトロの森、木曽駒ケ岳、大菩薩嶺、山中湖.pdf
PDFファイル 308.6 KB

11月25日(水)  7千本の冬桜咲き誇る「上州鬼石桜山」憩いのハイキング

12月①7日(月)・②11日(金)⇒荒天のため14日(月)に変更 水の郷三島市まちなかウォークと時之栖ウインターイルミネーション

15.11.12月鬼石桜山、時之栖.pdf
PDFファイル 286.8 KB